
お知らせ
-
【8月13日更新】特集号発行&参加企業情報をリニューアル
本日(8月13日)のデーリー東北朝刊に、「経営トップインタビュー特集」の別刷り特集が折り込まれました。
この特集の内容は、本サイトでもご覧いただけます。北奥羽地方をけん引する経営者の熱い思いや、未来へのビジョンをぜひご覧ください。企業の魅力や注目ポイントを事前に知ることができます。【予告】8月17日(日)開催
今週末、八戸プラザアーバンホールにて「企業内容説明会」を開催します。気になる企業の担当者や若手社員と直接話せる貴重な機会です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 -
【お知らせ】2025シーズンの参加企業について(7月3日現在)
「北奥羽 企業内容説明会 2025」のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
今年も、青森県南・岩手県北を代表する地域企業が多数参加予定です。
企業の魅力や働く環境、採用情報などを直接知ることができる貴重な機会ですので、ぜひご活用ください。
🔸「どんな企業が参加するのか知りたい」
🔸「インターンや就職を考えるきっかけがほしい」
🔸「Uターンや地元就職の選択肢を広げたい」
という皆さんに向けて、現時点での参加予定企業をご紹介します。(画像参照)
今後も新たな参加企業が追加され次第、情報を更新してまいります。
8月13日(水)には、参加企業の経営トップインタビューなどを掲載した特集号を発行(Webでも同時公開)いたしますので、ぜひご注目ください。▶今後の更新情報もこの「お知らせ」でご案内しますので、ぜひブックマークしてご覧ください。
-
7月1日、高校生の就職活動が本格スタート!
7/1から、企業の求人票が高校に公開され、学校訪問や職場見学の申し込みも始まります。
高校生の皆さんにとって、「地元で働く」を考える第一歩となるタイミングです。企業研究にはこのサイトを活用!
この専用Webサイトでは、参加企業の情報を通年で掲載・随時更新しています。
今ご覧いただけるのは、昨年度の参加企業の情報ですが、仕事内容や職場の雰囲気がわかる内容が満載。
今年度の最新情報も、今後どんどん追加されます。高校生の皆さんへ
気になる企業があれば、学校の先生に相談し、職場見学の申し込みをしてみましょう。
まずは“知る”ことから。就職先を選ぶ準備は、ここから始まります。採用担当の皆さまへ
高卒採用では、求人票だけでなく企業の魅力をしっかり伝える情報発信が重要です。
当サイトでは、掲載情報の更新や追加登録も随時受け付けています。
ぜひご活用ください。 -
【イベントレポート】6/24(火)岩手大学にて「ゆるっと語ろう、八戸圏域の働き方」を開催しました!
2025年6月24日(火)、岩手大学構内「イーハトーヴ協創ラボ TOVLAB」を会場に、八戸圏域の企業と学生が気軽に語り合う交流イベント「ゆるっと語ろう、八戸圏域の働き方」を開催しました。
当日は、大学1年生を中心に10名の学生が参加。
八戸圏域からは8社の企業が出展し、若手社員と人事担当者がタッグを組んで参加してくださいました。
会場では、ヒラメの漬け丼や八戸せんべい汁を味わいながら、
“リアルな暮らしと働き方”について語り合う、リラックスした雰囲気の交流が行われました。イベント途中には席替えタイムも実施し、
学生の皆さんが複数の企業と対話できるよう工夫。
参加者からは
「企業との距離が近くて話しやすかった」
「食事をしながらだから緊張せずに聞けた」など、
うれしい声を多数いただきました。今後も、こうした出張交流イベントを継続的に実施してまいります。
次回開催は、2025年10月中旬または11月中旬頃を予定。
詳細は当サイトおよびSNS等で随時ご案内いたします。
また、参加企業の皆さまへは当社営業担当よりあらためてご案内を差し上げます。
岩手大学の学生の皆さまへは、TOVLABや学内広報を通じてお知らせしてまいります。
次回も、多くの皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしております! -
「北奥羽 企業内容説明会」専用サイトがオープンしました
はじめまして。「北奥羽 企業内容説明会」公式サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、地域で働くことを考える皆さんに向けた、専用のWebサイトを開設しました。
地元就職に関心のある大学生・高校生・社会人、そして保護者の方々に向けて、北奥羽地方の企業情報や説明会の開催情報、経営トップインタビュー特集号の内容などを、わかりやすくお届けしてまいります。本サイトでは、今後以下のような情報を発信していきます
・企業内容説明会の開催スケジュールと詳細
・大学での出張説明会の様子や学生の声
・新聞に折り込まれる「経営トップインタビュー特集号」のWeb版掲載 など「北奥羽 企業内容説明会」は、2018年度から展開してきた「デーリー東北リクルートラウンジ」を前身とし、地元の未来を担う人材と企業をつなぐことを目的に進化を続けています。
この新しいWebサイトを通じて、地元で働く選択肢をより身近に感じていただければ幸いです。これからの更新に、ぜひご注目ください。
北奥羽企業説明会とは
将来、どこで働き、どんな人生を描きたいか―
そのヒントを、あなたの「地元」に見つけてみませんか?
「北奥羽 企業内容説明会」は、青森県南部から岩手県北部にかけての“北奥羽地方”で活躍する企業が一堂に会し、仕事内容や企業の想いを直接伝える合同企業説明会です。
このイベント、以前は「デーリー東北リクルートラウンジ」という名前で親しまれてきました。
2025年度からは内容をさらに整理・拡充し、地域と若者の未来をつなぐ新たな取り組みとして「北奥羽 企業内容説明会」としてリスタートしました。
なぜ「地元で働く」ことが注目されているの?
少子高齢化や人口減少が進むなか、地元で働く若者の存在が、地域を支える大きな力になります。
でも、実際には「地元にどんな企業があるのか分からない」、「選択肢が少ないのでは?」と感じている方も多いはず。
この説明会では、普段なかなか知ることのできない地元企業のリアルな姿や仕事の魅力を、直接知ることができます。
進学・就職志望にかかわらず、進路選択の参考になる貴重な機会です。
説明会の内容
◇対面型の企業説明会では、実際に企業担当者と話ができます。
◇イベントに合わせて発行される「経営トップインタビュー特集号」は、北奥羽地方の新聞「デーリー東北」に折り込まれ、家庭にも届きます。
◇特集号の内容は、専用Webサイトでも公開。スマートフォンから手軽に情報をチェックできます。
「北奥羽」ってどんな地域?
「北奥羽(きたおうう)」とは、青森県南部と岩手県北部をあわせた地域の呼び名です。
八戸圏域や十和田市、三沢市、二戸市、久慈市、洋野町など、多彩な企業と豊かな自然が共存する地域で、若者を必要とする企業がたくさんあります。
地元を離れている学生の方も参加できます
現在、地元を離れて進学中の方にも地元企業との出会いの場を届けるため、大学での出張型説明会も企画しています。
2025年度はまず、岩手大学での開催を予定しています。
遠くにいても、地元とのつながりを感じられる機会として、ぜひご注目ください。
こんな方におすすめです
◇地元就職やUターン就職に興味がある大学生
◇働くことを考え始めた高校生
◇地元での再就職・転職を考えている社会人
◇子どもの進路に関心を持つ保護者の方
「北奥羽 企業内容説明会」は、未来の選択肢を知るきっかけになります。
企業の魅力や地域で働くリアルな声に、ぜひ触れてみてください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
イベント情報
北奥羽 企業内容説明会 2025
2025年8月17日(日)13:00~16:00(事前申込不要・入退場自由)
・特別企画「パネルディスカッション」では、若手社員や人事担当者が“地元で働くことのリアル”を語ります。
・プロカメラマンによる証明写真撮影、メイク&ヘアセットアドバイスを無料で提供。
・ご来場の学生には、交通費サポートとしてAmazonギフト券(500円分)を進呈。
※高校生以上の方であれば、どなたでもご参加いただけます(保護者のご参加も歓迎いたします)。 ※出展企業のほか、資料のみ提供の企業も掲載しております。 ※8月13日(水)には、参加企業45社を紹介する別刷り特集を新聞折込・Webにて同時公開いたします。
北奥羽 企業内容説明会 2025
2025年9月2日(火)10:00~16:30(事前申込不要・入退場自由)
・地元企業を中心に39社が出展。企業担当者が直接説明を行います。
・職場見学や応募に向けた企業研究の第一歩としてご活用ください。
・先生のご参加も歓迎しております。
※どの高校の生徒の方もご参加いただけます。 ※出展企業のほか、資料のみ提供の企業も掲載しております。
参加企業一覧
お問い合わせ
事務局/住所
デーリー東北新聞社 地域ビジネス局
〒031-8601 青森県八戸市城下1丁目3-12
電話
0178-80-7095