北奥羽企業説明会

お知らせ

  • 9/13(土)開催!「はちのへ企業魅力発信×発見フェア」― 同時開催『親だからこそ知っておきたい 地元就職セミナー』 ―

    9月13日(土)、八戸プラザアーバンホールにて、地元企業の魅力を「体験」「体感」できるイベント『はちのへ企業魅力発信×発見フェア』を開催します。
    当日は、八戸市内や周辺地域に本社や事業所を持つ 44社 が参加。
    製品や商品の展示・試食・試飲、技術体験、e-sports体験ブースなど、企業の魅力を五感で感じられる企画が盛りだくさんです。
    高校生・大学生・専門学校生をはじめ、どなたでも参加可能。入場無料・事前申し込み不要・服装自由で、気軽に立ち寄れるイベントです。
    さらに、13:30からはタレントのあべこうじさんと高校生によるトークセッションも開催!
    中学生以上の学生には、キッチンカーで使える1,000円分のチケットをプレゼントします(6店舗出店予定)。
    ◆ 開催概要
    ・日時:2025年9月13日(土)10:00~16:00
    ・会場:八戸プラザアーバンホール(芙蓉の間ほか)
    ・入場:無料(事前申し込み不要)
    ・内容:地元企業44社のPRブース、体験・試食・試飲、e-sports体験、キッチンカー出店、トークセッション(あべこうじさん出演) ほか
    ・主催:八戸産学官連携推進協議会

    ★同時開催イベント:『親だからこそ知っておきたい 地元就職セミナー』(10:15~12:00/あずさの間)
    Uターンや地元就職を考えるお子さまを持つ保護者向けに、地元就職の現状や魅力、若者のリアルな声を紹介します。
    ・定員:約50名(事前申込制)
    ・参加費:無料
    ・特典:親子1組につき PeboRa(ペットボールライス)3本プレゼント
    ・申込方法:「はちのへ企業魅力発信×発見フェア」公式サイトからお申し込みいただけます。

    地元企業の魅力を知り、体感できる一日。
    ご家族やお友達を誘って、ぜひご来場ください。

    ▼詳細・セミナー申込はこちら(公式サイト)

    https://8nohe-miryoku.studio.site/

  • 9/2(火)に「北奥羽 企業内容説明会」を開催しました

    9月2日(火)10:00~17:30、八戸プラザアーバンホールにて、高校生(高校単位での団体参加がメイン)を対象とした「北奥羽 企業内容説明会2025」を開催しました。
    今回は、39の企業・行政機関・各種団体が出展し、八戸市内の高校生を中心に約500人が来場しました。生徒の皆さんは、各ブースで仕事内容や魅力について担当者から直接話を聞き、真剣に耳を傾けていました。会場は終日、熱気と活気に包まれていました。
    会場の様子を収めた写真とともに、その雰囲気をお届けします。

  • 8/17(日)に「北奥羽 企業内容説明会」を開催しました

    8月17日(日)、八戸プラザアーバンホールで「北奥羽 企業内容説明会」を開催しました。
    当日は社会人の方を中心に43名が参加し、各企業ブースでは担当者と熱心にやり取りする姿が見られました。

    会場内の特別企画では、若手社員と人事担当者によるパネルディスカッションや、青森県出身のメイクアップアーティスト・ERiKAさんによるトークイベントを実施。地元で働く魅力や、働き方の多様性について、和やかな雰囲気の中で語られました。

    また、就職・転職活動に役立つ 証明写真撮影コーナーも設け、多くの方にご利用いただきました。

    ご参加くださった皆さま、そしてご協力いただいた出展企業の皆さま、本当にありがとうございました。

  • 【8月13日更新】特集号発行&参加企業情報をリニューアル

    本日(8月13日)のデーリー東北朝刊に、「経営トップインタビュー特集」の別刷り特集が折り込まれました。
    この特集の内容は、本サイトでもご覧いただけます。北奥羽地方をけん引する経営者の熱い思いや、未来へのビジョンをぜひご覧ください。企業の魅力や注目ポイントを事前に知ることができます。

    【予告】8月17日(日)開催
    今週末、八戸プラザアーバンホールにて「企業内容説明会」を開催します。気になる企業の担当者や若手社員と直接話せる貴重な機会です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

  • 【イベントレポート】6/24(火)岩手大学にて「ゆるっと語ろう、八戸圏域の働き方」を開催しました!

    2025年6月24日(火)、岩手大学構内「イーハトーヴ協創ラボ TOVLAB」を会場に、八戸圏域の企業と学生が気軽に語り合う交流イベント「ゆるっと語ろう、八戸圏域の働き方」を開催しました。

    当日は、大学1年生を中心に10名の学生が参加。
    八戸圏域からは8社の企業が出展し、若手社員と人事担当者がタッグを組んで参加してくださいました。
    会場では、ヒラメの漬け丼や八戸せんべい汁を味わいながら、
    “リアルな暮らしと働き方”について語り合う、リラックスした雰囲気の交流が行われました。

    イベント途中には席替えタイムも実施し、
    学生の皆さんが複数の企業と対話できるよう工夫。
    参加者からは
    「企業との距離が近くて話しやすかった」
    「食事をしながらだから緊張せずに聞けた」など、
    うれしい声を多数いただきました。

    今後も、こうした出張交流イベントを継続的に実施してまいります。
    次回開催は、2025年10月中旬または11月中旬頃を予定。
    詳細は当サイトおよびSNS等で随時ご案内いたします。
    また、参加企業の皆さまへは当社営業担当よりあらためてご案内を差し上げます。
    岩手大学の学生の皆さまへは、TOVLABや学内広報を通じてお知らせしてまいります。
    次回も、多くの皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしております!

北奥羽企業説明会とは

将来、どこで働き、どんな人生を描きたいか―
そのヒントを、あなたの「地元」に見つけてみませんか?

「北奥羽 企業内容説明会」は、青森県南部から岩手県北部にかけての“北奥羽地方”で活躍する企業が一堂に会し、仕事内容や企業の想いを直接伝える合同企業説明会です。
このイベント、以前は「デーリー東北リクルートラウンジ」という名前で親しまれてきました。
2025年度からは内容をさらに整理・拡充し、地域と若者の未来をつなぐ新たな取り組みとして「北奥羽 企業内容説明会」としてリスタートしました。


なぜ「地元で働く」ことが注目されているの?
 少子高齢化や人口減少が進むなか、地元で働く若者の存在が、地域を支える大きな力になります。
 でも、実際には「地元にどんな企業があるのか分からない」、「選択肢が少ないのでは?」と感じている方も多いはず。

 この説明会では、普段なかなか知ることのできない地元企業のリアルな姿や仕事の魅力を、直接知ることができます。
 進学・就職志望にかかわらず、進路選択の参考になる貴重な機会です。


説明会の内容
◇対面型の企業説明会では、実際に企業担当者と話ができます。
◇イベントに合わせて発行される「経営トップインタビュー特集号」は、北奥羽地方の新聞「デーリー東北」に折り込まれ、家庭にも届きます。
◇特集号の内容は、専用Webサイトでも公開。スマートフォンから手軽に情報をチェックできます。


「北奥羽」ってどんな地域?
「北奥羽(きたおうう)」とは、青森県南部と岩手県北部をあわせた地域の呼び名です。
八戸圏域や十和田市、三沢市、二戸市、久慈市、洋野町など、多彩な企業と豊かな自然が共存する地域で、若者を必要とする企業がたくさんあります。


地元を離れている学生の方も参加できます
 現在、地元を離れて進学中の方にも地元企業との出会いの場を届けるため、大学での出張型説明会も企画しています。
 2025年度はまず、岩手大学での開催を予定しています。
 遠くにいても、地元とのつながりを感じられる機会として、ぜひご注目ください。


こんな方におすすめです
◇地元就職やUターン就職に興味がある大学生
◇働くことを考え始めた高校生
◇地元での再就職・転職を考えている社会人
◇子どもの進路に関心を持つ保護者の方

 「北奥羽 企業内容説明会」は、未来の選択肢を知るきっかけになります。
 企業の魅力や地域で働くリアルな声に、ぜひ触れてみてください。

 皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

イベント情報

参加企業一覧

お問い合わせ

事務局/住所

デーリー東北新聞社 地域ビジネス局
〒031-8601 青森県八戸市城下1丁目3-12

電話