顧客がやりたいこと実現
―企業の理念と現状は。
企業の成長と地域の発展を加速する架け橋となり、日本の未来に豊かさをもたらす―という企業の存在意義を指す「パーパス」を定めている。私たちの事業は顧客企業の成長を加速するためのサービスを提供すること。そのためにも、私たち一人一人の成長が必要で、それが、関わる地域の発展にもつながっていくはずだ。
これまで顧客の一部業務を代行する外部業務受託事業(BPO)がメインだったが、新規事業として短い期間で高品質かつ安定したシステムをつくる「ローコード開発」に力を入れ、拡大中だ。
八戸市のフロントヤード(住民と行政との接点)改革にも全面的に携わり、今後導入される「書かない・待たない・来ない窓口」のシステム構築・運用を担っている。
―求める人材や福利厚生、アピールポイントは。
顧客のニーズを実現するサービス業なので、マニュアル通りの仕事より、顧客と密にコミュニケーションを取りながら、顧客や自社の成長に貢献したいと考えられる人と一緒に働きたい。
新入社員は未経験者が多く、組織適応の促進プログラムや研修制度でサポートしている。通信教育制度や役員と1対1で話せる研修も用意している。人事評価制度により、成果や取り組みに応じて昇給がある。
有休消化率は81%で、産休・育休後の復帰率は100%。地元スポーツチームや地域イベントへ協賛し、地域とのつながりを大切にしている。また、社内部活動では社員同士で親睦を深めている。